› 柳川和政の庭と地域と時々わたし › 2025年04月26日

2025年04月26日

あの輪「チームも選手も成長中」

願いごとをあげれば
「3点目がとれていれば」楽だったろうに
いやいや
今後の試合展開を考えたら
「取れる得点」取らんと
それもそうだが余りに欲得に走ると
お天道様から
「あんまりだ」と怒られそう


でも
願いごとを言えば
「あの失点」
防げないものなのか
なんか
「上手~く頭に合わされ網が揺れた」
そんな感じだったが
もちろん
完封勝利が良いが相手がいること
「勝つ」が大事
だから
複数得点が欲しいし3点目が欲しいも
至極当然なこと


この試合も後半に相手が攻勢でした
どうして
これが私にははっきりしないが
見えた姿からは
後半
「ビルドアップしなかった」サガン鳥栖
そうでしたし
これが原因とユーチューブの解説も
当然相手は楽に攻勢に


ただ
1失点はしたものの
2得点しかとれなかったものの
サガン鳥栖は
「確かに強くなっている」
そう感じたことも事実
失点後の「あの締まった表情でのプレー」
その大きな原因が
私には
「あの輪」だと思いました


あの失点後に
誰が言ったのかは分からないが
「輪になって何事か」
選手の自主的なことのはずです
これ
実は前試合でも「やりました」
あの後半の連続失点時
「おやっ」の状況が
失点後に
全員がピッチの中央に集まったのでした
「集まって話す」
チームがひとつの方向を目指そうとか
何か問題があったこその失点

「解消に動く」
いい雰囲気です


それがこの試合でも
「あの姿に私はもう嬉しくなって」
だから
大丈夫なんです
だから
チームも選手も成長しているのです




昨日の試合前の駅スタは寒かった
風も強くそれが冷たい
少しは寒さに準備したが季節はもう初夏
甘い準備でした
ただ
試合が始まれば一変
寒さは吹っ飛び
実際に風もなぎ今日も強風の影響ありそうだが
「全然なし」に


ピッチ上は汗が吹き飛んでいました
言い方は悪いが
獣の如くにお互いが戦かいました
もちろん
無駄な乱暴さは嫌だが戦い競う姿
これを応援しています
カッコいい姿なのです




  

Posted by やながわ at 17:30Comments(0)