› 柳川和政の庭と地域と時々わたし › 2025年04月04日

2025年04月04日

J1仕様あるはず「まずは戦う姿勢から」

それは違う
そんな考え方は間違っている
「ウン
言葉じゃわかっているんです」
すいません
今年のサガン鳥栖の実力は如何ほどなのか
私の思いのことです


昨年まではJ1
降格したとはいえ「その財産」はあるはず
いろんなことで
プラスに働く「はず」と思っていました
しかし
「ない」
その財産「見事にない」みたい


昨年を思い出しても
今年の先発陣
もちろんサブも含めてだが様変わり
J1の財産なんか
「ないんか」
と捨て鉢気味に殴り書きしたが
「いやいや」と首をふりふり書いてみた
前監督がまずはいらっしゃる
コーチ陣スタッフもそう
堀米選手が
目の色を変えて
「J1仕様とは」
これを身をもって教えているように見えます
実際は沢山あるはずです


「ないからどう」とか
「あるから」どうとかのじゃなく
私の
「J1の仕様」は戦う姿勢
だから
堀米選手
「先発でどうですか」
新川選手
「時々でいい
先発でどうですか」の思いあります


いろいろ講釈してもつまらない
明日は試合です
駅スタです
相手は藤枝
「J1仕様の戦う姿勢」を見せてくれ


先の
熊本に3点差で負けた試合のことです
各々の失点の場面
「さすが熊本」でもなかったと思います
どっちかと言えば
「何やっとるサガン鳥栖」でした
そうなんです
「何やっとるんだろう」でした


熊本サポの喜びようを見るにつけて
情なくて
面白くなくて
どんどんと不機嫌になって
しかし
終盤での20分間程度
日野選手がゴールを決めたからのみでも
ありません
それまでとは
違って見えた時間帯でした


それでも1対3の負け
この差がチーム力の差でしょうか
それは
選手たちに
実力がないと言うことでしょうか
良い選手が
いないということでしょうか
それとも
まだチームとして
機能しきっていないということでしょうか
考えたくないなぁ~
こんなふうには
ガタガタ考えんで済むように
明日は
ピッシャと勝ってくれ



  

Posted by やながわ at 17:30Comments(0)