› 柳川和政の庭と地域と時々わたし › 2025年04月22日

2025年04月22日

決算報告「黒字と債務超過解消」

昨年の決算報告では
2004年度のサガンドリームス設立以来初めての
2期連続の1億円超の黒字を達成
債務超過は4期連続で大幅に縮小しており
24年度までに
解消を目指すとしておりましたし
「問題の
債務超過の額は1億5千万円
あと一息のところまできました」との報告
報道で知っていました


そして
今年の決算が先日報告されました
「2024年度の当期純利益は1億870万円で
3期連続の黒字決算となりました」
また
前期までに1億5864万円だった債務超過は
「解消した」と明らかになりました
昨年までの推移で
「こうなること」予測は出来ましたが
いずれにしても
「ご苦労様でした」


Jリーブの方針として
コロナの特別措置をなくし
債務超過が
前期から増加してはいけないとしていました
なにはともあれ
3年連続の黒字決算と債務超過の解消
「ありがとうございました」


その中身からは
選手の移籍金が大きな売り上げとなったことが
分かります
それと降格とはまた別だが
割り切ることは
なかなか難しいと改めて考えると共に
あと一点


無視できないことは
前々監督の評判は
すこぶる悪いが「それはそれ」として
結果的には
多くの選手を他クラブに売った
しかも高く
これもクラブの方針の「育成」の一環
「素質のある選手を
実績を伴わせて高く売った」
その貢献は
評価すべきと私は思います




さて
話は変わって
山口のサポーターの皆様方
「なんか良い人ばっかり」の印象でした
あのオレンジ色の縞模様
「多かった」
昨年までのJ1のアウェイ席みたいな多さ
しかも
若い人がより多い印象だったし
女性の比率がべらぼうに高い
そう思ったのも特出もの


ゴール裏の皆さん方の反応が
サッカーの
観客らしくなくて物凄く好印象と言っちゃ
怒られるかな
あの日は宮島醤油ディ
よっての社長あいさつが今年も上質
山口のカラーと
宮島醤油の出汁のカラーの似ているのを
「喜ばせる」なんかは
もうプロ領域


唐津の蔵を曳家で移設しての保存
テレビのニュースで承知
地域に貢献の姿が素晴らしい
あの「うどんだし」
本当に便利だし美味い
唐津に行ったら寄らなくちゃ




  

Posted by やながわ at 17:30Comments(0)