› 柳川和政の庭と地域と時々わたし › 監督は「大丈夫・成長中と」

2025年05月13日

監督は「大丈夫・成長中と」

緑色の葉っぱが美しい
我が家の雑木の主な種類はモミジ類
そのサラサラな枝先が
5月の風に揺れる様子は見飽きません
いい季節です




さてサガン鳥栖だが
良く聞くのが
「引いて守る相手を崩すのは難しい」
サッカーの
永遠のテーマだという方さえも
更に
それを崩すのは「個の力」とも言われます


個の力の具体が分かりにくいが
今のサガン鳥栖には
ほぼ「ないだろう」と思わざるを得ません
こう書けば
だったら勝てはしない
となってしまうのだが本当にそうだろうか


甲府がドン引きしたのだが
そうだったのは前半の半分程度で
サガン鳥栖が
その甲府を崩せないと見るや反撃
前半の終了頃には
あわやの失点シーンさえも
それらは
崩されてというよりも
「エッ・なに」程度の自分たちのミス


ただし
何も出来なかった
何もしなかった訳ではないと思います
試合開始直後
相手を突破しての左サイドからの攻撃
もう少し
「出来たんじゃない」
またロングボール
左右に打ち分けて決まれば効果的だ
の予感
あったのだが
距離が合わずや
トラップ出来ず等々で成功せず仕舞いでした


自分たちがしたいこと
「成功せず」だったのでは
監督のコメントは
「ボールを保持して前まで行っても
シュートには至らない
これが今日の大きな課題」
その原因は
「シュートを打つ前のミスが
非常に多かった」


一方
甲府のカウンターは「徹底されていた」
こうゆうゲームに勝ち切る
そんな
「強いチームに
成長しないといけないと痛感させられた」

「攻守とも
しっかりと上積み出来ているところは
今日も感じることができました
それは
負けないチームになっている証」


また
「もちろん個人が成長も当然
そんななか
数日前に
一気に
数名の選手や
主力の選手たちが復帰もしてくれました
新たなチーム内競争が
チーム力アップを加速させてくれるはずです」
とも


そうか復帰なのか
ゆっくりと試合に慣れてくれ







Posted by やながわ at 17:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。