
2025年05月07日
「守り切るはずだ」自信になれ
先発の発表
徳島の先発陣は9人を変えた布陣らしい
その直感は
「サガン鳥栖を軽く見たのか」
だったのだが
聞けば
この連戦での戦い方で「成功を収めている」
なおさら
「絶対に負ける訳にはいかないぞ」
一方の我がサガン鳥栖
予想通りの3人替え
西澤選手・今津選手・上原選手
それぞれが意味を感じました
試合開始
徳島もボール保持のチーム
だから
同じような展開だがひいき目かもだが
サガン鳥栖に一日の長の感
プレスの
強度と連動が違う
FWの新川選手が相手の背後を取る動きを常に取り
若いのにいやらしい程の上手さ
「もう一歩で決まる」シーン
この日に限らず
決めたら
「トントン拍子」に
得点を重ねてくれそうだが
早く徹底的な場面をつくってリードしたい
その思いが実現したのが
20分
セットプレーから
蹴ったのは西澤選手
それに反応したのが今津選手
身体全体で押し込んでくれました
先制
待望の先制ゴールでした
その後も西澤選手の指揮ぶりや
今津選手の試合を通しての大活躍や
上原選手の最後までのピッチ上
「変えなかった監督」
意図があったはず
上原選手への
「自信をもたらす」意図だったのかも
後半
徳島が見た目でも一変
「勝負に出た」
外国人選手と杉本選手の投入もチームを
活性化したようでした
「流れが明らかに変わった」
この前後半の変化
今年は既に何回も経験
「後半に弱い」と思われてのことなのか
オープンな展開に
何があるのか分からない展開が怖い
お互いが交代が進むにつれ
ますますその傾向と
徳島が益々怖いチームに
だが
だけどです
サガン鳥栖「素晴らしかった」
守りに対する意思が明確
もちろん守り方等々は知りもしないが
「守るぞ」との意思が
表にまで見えているようでした
徳島の
その都度つどの攻撃に
不安な気持ちは確かにあったけど
どこかでは
「これを跳ね返し切ったら」
次の新たな展開が
このチームには待っているかも
そんなことを思い描きながら「守り切れ」
「守り切るはずだ」
後になって言うんじゃないが
終盤
確かにそう信じていました
徳島の先発陣は9人を変えた布陣らしい
その直感は
「サガン鳥栖を軽く見たのか」
だったのだが
聞けば
この連戦での戦い方で「成功を収めている」
なおさら
「絶対に負ける訳にはいかないぞ」
一方の我がサガン鳥栖
予想通りの3人替え
西澤選手・今津選手・上原選手
それぞれが意味を感じました
試合開始
徳島もボール保持のチーム
だから
同じような展開だがひいき目かもだが
サガン鳥栖に一日の長の感
プレスの
強度と連動が違う
FWの新川選手が相手の背後を取る動きを常に取り
若いのにいやらしい程の上手さ
「もう一歩で決まる」シーン
この日に限らず
決めたら
「トントン拍子」に
得点を重ねてくれそうだが
早く徹底的な場面をつくってリードしたい
その思いが実現したのが
20分
セットプレーから
蹴ったのは西澤選手
それに反応したのが今津選手
身体全体で押し込んでくれました
先制
待望の先制ゴールでした
その後も西澤選手の指揮ぶりや
今津選手の試合を通しての大活躍や
上原選手の最後までのピッチ上
「変えなかった監督」
意図があったはず
上原選手への
「自信をもたらす」意図だったのかも
後半
徳島が見た目でも一変
「勝負に出た」
外国人選手と杉本選手の投入もチームを
活性化したようでした
「流れが明らかに変わった」
この前後半の変化
今年は既に何回も経験
「後半に弱い」と思われてのことなのか
オープンな展開に
何があるのか分からない展開が怖い
お互いが交代が進むにつれ
ますますその傾向と
徳島が益々怖いチームに
だが
だけどです
サガン鳥栖「素晴らしかった」
守りに対する意思が明確
もちろん守り方等々は知りもしないが
「守るぞ」との意思が
表にまで見えているようでした
徳島の
その都度つどの攻撃に
不安な気持ちは確かにあったけど
どこかでは
「これを跳ね返し切ったら」
次の新たな展開が
このチームには待っているかも
そんなことを思い描きながら「守り切れ」
「守り切るはずだ」
後になって言うんじゃないが
終盤
確かにそう信じていました
Posted by やながわ at
17:30
│Comments(0)