
2025年05月12日
「善し」と「まだ」繰り返し中
0対0のドロー
「甲府」との試合を振り返れば
終始
サガン鳥栖がボールを保持し
甲府ががっちりとスクラムを組む
そんな恰好と展開
でも
サガン鳥栖がチャンスをつくりそうだが
「つくれない」
まったくつくれない
逆に
甲府がボールを持ちサガン鳥栖側に迫る
前半の後半ぐらいから
こんな展開に
オイオイ
「何をモタモタしているんだ」とイライラ
こんなカタカナを使う機会が多い時
良かった試しがない
「なんで」
「なんでそうなるのか」
前に蹴散らしてでもボールを運んで欲しい
思っていました
でも
甲府がボールを持ち
サガン鳥栖ゴールに迫る勢いに
具体的には
30分頃
相手のクロスをキーパーがはファンブル
それが相手にあたったのでしょう
それがゴールに向かい
すんでのところでクリア
その後も
40分前ごろ
相手のクロスを胸で押し込まれたが
「枠の外」
ラッキーと喜んでいる私に怒っていた私
この試合
「負けるんじゃない」
頭をかすめる始末
後半も変わらず仕舞い
前半と同じように「ボールは保持」
保持したいサガン鳥栖だから
状況は
「もってこいの展開のはず」
しかし
「全くぎこちない」
攻め口を見つけられずにいるみたい
あるいは
相手が「怖いのか」
だから
尚更相手が不気味
「一撃を狙っている」そんな感じ
お互いに少ないチャンス
「あった」が
結果には結びつかず
終盤
アデッショナルタイム5分を含めて
最後の力を
振り絞ったとは思う
特に
このプレーが最後のはずのセットプレー
細工は流々
だったけど
攻撃を仕掛けて終えたけど
その「力」不十分
残念ながら
「仕上げを御覧じろ」とまではいかなかった
ホームでの試合
雨模様で観客は多くはなかった
負けはしなかったが
「勝てない」試合が続いていますし
チーム
「これで善し」と思えば
「まだまだ・新たな課題が」の繰り返し中
今年「昇格」
叫び続けるにはまだ早いのか
「甲府」との試合を振り返れば
終始
サガン鳥栖がボールを保持し
甲府ががっちりとスクラムを組む
そんな恰好と展開
でも
サガン鳥栖がチャンスをつくりそうだが
「つくれない」
まったくつくれない
逆に
甲府がボールを持ちサガン鳥栖側に迫る
前半の後半ぐらいから
こんな展開に
オイオイ
「何をモタモタしているんだ」とイライラ
こんなカタカナを使う機会が多い時
良かった試しがない
「なんで」
「なんでそうなるのか」
前に蹴散らしてでもボールを運んで欲しい
思っていました
でも
甲府がボールを持ち
サガン鳥栖ゴールに迫る勢いに
具体的には
30分頃
相手のクロスをキーパーがはファンブル
それが相手にあたったのでしょう
それがゴールに向かい
すんでのところでクリア
その後も
40分前ごろ
相手のクロスを胸で押し込まれたが
「枠の外」
ラッキーと喜んでいる私に怒っていた私
この試合
「負けるんじゃない」
頭をかすめる始末
後半も変わらず仕舞い
前半と同じように「ボールは保持」
保持したいサガン鳥栖だから
状況は
「もってこいの展開のはず」
しかし
「全くぎこちない」
攻め口を見つけられずにいるみたい
あるいは
相手が「怖いのか」
だから
尚更相手が不気味
「一撃を狙っている」そんな感じ
お互いに少ないチャンス
「あった」が
結果には結びつかず
終盤
アデッショナルタイム5分を含めて
最後の力を
振り絞ったとは思う
特に
このプレーが最後のはずのセットプレー
細工は流々
だったけど
攻撃を仕掛けて終えたけど
その「力」不十分
残念ながら
「仕上げを御覧じろ」とまではいかなかった
ホームでの試合
雨模様で観客は多くはなかった
負けはしなかったが
「勝てない」試合が続いていますし
チーム
「これで善し」と思えば
「まだまだ・新たな課題が」の繰り返し中
今年「昇格」
叫び続けるにはまだ早いのか
Posted by やながわ at 18:20│Comments(0)