› 柳川和政の庭と地域と時々わたし › 「いや強い」そう感じての帰宅

2025年04月27日

「いや強い」そう感じての帰宅

開始5分
落ち着いているサガン鳥栖
だったが
安定のキーパーの泉森選手だが
「オイオイ危ない」
そんな場面も
また
相手に攻められシュートミスで
「助かったの場面も」


しかし
助かったも「強さの証拠」とばかりに
左側が今日もいい
新井選手がとくに元気だ
新川選手と西川選手も鬼のようなプレス
「相手嫌がっているのが見え見え」
そんな時でした
19分にゴールシーンが
コーナーキックからのセットプレーでの得点
大きな価値ありゴール
その立役者が
若きヒーローとなりつつある井上選手
「先取点」


そして31分
新井選手が倒されPK
蹴ったのは西川選手「決めてくれの駅スタ」
「よし・決まった」の歓声
その直後の
「うま~ぁい」とのつぶやきの集合された声が
これ
気持ちを表していました
何回見ても上手い
あのギリギリのところに狙って打っている


もう駅スタは既に最高潮のよう
それに呼応しての新川選手らの鬼プレス
歓声に押されたかのような
絶え間ないプレス
相手を怯ませているのが明確
ゴール裏も良し
「イダレオ特に善し」


後半
それがはじまって「すぐ」の頃
井上選手が倒され起き上がれない
「担架も運ばれた」
怪我か
駅スタは固まりました
しかし
「OK」のサインが
安堵の空気が全体を包みました
選手の怪我が一番まずい
しかも
倒れていたのが若手の売り出し中の井上選手
「心配しました・全員で」


後半の山形
とくに「荒かったような印象」持ちました
審判の判定が影響したかも
どっちがプラスなんてはないが
「乱暴なサッカーははいかん」
そして
「3点目が欲しいナ」展開
だが
一進一退


キーパーの泉森選手「いつもと違う」
運が良かったも
「強者の証拠」としてしまえば良いさ
要するに押し込まれ
「我慢の時間が続きました」
しかし我慢しきった
それが
交代メンバーを使い切り
「防ぐぞ」
その体制が出来上がった後に失点
「課題ですね」


同じように課題なのは相も変わらずだが
「決定力」
失点の前も2回ほどのチャンス
案外と決定的な場面をつくっていたのに
「決めれない」
その後の失点
ちょうど45分でした
「ここら辺の課題が究極か」


その後のアデッショナルタイム
なんとか守り抜き
連続失点はしなかった
応援する側もだったがピッチの選手たち
戦いました
怯んでいる姿は見せませんでした
そして
きっちりと守りました
いや強い
そう感じての帰宅でした







Posted by やながわ at 17:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。